BIOGRAPHY

中村明一のプロフィール

中村明一

AKIKAZU NAKAMURA

中村明一(作曲家・尺八演奏家)

横山勝也師、多数の虚無僧尺八家に尺八を師事。NHK邦楽技能者育成会卒業。米国バークリー音楽大学にて作曲とジャズ理論を学び最優等賞を得て卒業。米国ニューイングランド音楽院大学院修士課程作曲科及びサード・ストリーム科で奨学生として学ぶ。

独自に開発した方法による「循環呼吸」、永年の探求により自ら究めた日本古来の呼吸法である「密息」を用い、「倍音」を自在に操る尺八奏者。また、多重音及び声と楽器音を同時に(異なるメロディを)演奏する演奏家。
虚無僧に伝わる尺八音楽の採集・分析・演奏をライフワークとしつつ、ロック、ジャズ、現代音楽、即興演奏、コラボレイション等に幅広く活動。

外務省・国際交流基金の派遣などにより、クイーンエリザベスホール(ロンドン)、リンカーンセンター(ニューヨーク)、ブルーノート(ニューヨーク)、ケネディセンター(ワシントンDC)などに出演。
また、モントルージャズフェスティバル(スイス)にて日本を代表するジャズアーティストとして紹介されるほか、フェスティヴァル・ド・サンローラン・ルヴィエイユ(フランス)、パリ日本文化会館主催フェスティヴァル「ジャズ・イン・ジャパン」、ラビ―ニア・フェスティバル(シカゴ)、トランソニック現代音楽祭(ベルリン)、フェスティバル・バンクーバー(カナダ)、イスタンブール音楽祭(トルコ)、クフモ音楽祭(フィンランド)など海外からの招聘を受け、世界40か国以上、150都市余で演奏。

CD『虚無僧尺八の世界 江戸の尺八 琴古流 鶴の巣籠』(ビクター)など
12枚をリリース。
日本コロムビアよりリリースしたアルバム『虚無僧尺八の世界 薩慈』により平成11年度文化庁芸術祭レコード部門優秀賞およびコロムビア・ゴールデン・ディスク賞受賞。
ビクターよりリリースしたアルバム『虚無僧尺八の世界 北陸の尺八 三谷』により平成17年度文化庁芸術祭レコード部門優秀賞。
第8回リサイタル「根笹派錦風流を吹く」により第19回松尾芸能賞受賞。

作曲家としても活動し、『蒼海波――二十絃箏と十七絃箏のための』の作曲により第18回文化庁舞台芸術創作奨励賞受賞。
NHK、ドイツ国営放送、フランスのラヴェル弦楽四重奏団、フィンランドのジャン・シベリウス弦楽四重奏団、ドイツのムンク・トリオ、米国のミュージック・フロム・ジャパンなど、各方面より委嘱を受け、作品多数。

著書に、『密息で身体が変わる』(新潮社)、『倍音-音・ことば・身体の文化誌』(春秋社)、『あの人の声はなぜ伝わるのか』(幻冬舎エデュケーション)、「日本人の呼吸術」(BAB Japan)。

東京学芸大、洗足学園音楽大学大学院、桐朋学園芸術短大、山梨学院大学講師。朝日カルチャーセンター講師。日本現代音楽協会会員。明暗流・琴古流尺八以心会主宰。

中村明一のプロジェクトに関する情報はこちら
Kokoo
FOREST

OVERSEAS

海外公演実績

海外公演実績

2017年  2月 ミュージック・フロム・ジャパン2017NY
2014年 7月 『Akikazu Nakamura FOREST』スイスツアー 日本・スイス国交樹立150周年記念コンサートINジュネーブ Centre de l'Espérance(大使館主催)。 「モントルージャズフェスティバル ジャパンデー」 Music in the park 。 日本・スイス国交樹立150周年記念コンサートINベルン Yehudi Menuhin Forum Bern(大使館主催)。
2012年 9月  韓国「全州世界ソリ祭」(Jazz festival)に出演。 10月  文化庁国際芸術交流支援事業(アラブ湾岸3カ国ツアー) 日本・オマーン国交樹立40周年:教育省講堂にて公演。 日本・カタール国交樹立40周年:カタール国立劇場にて公演。 日本・アラブ首長国連邦国交樹立40周年:ザイード大学アブダビ校にて公演。 *各国に於いて現地メディアの記者会見。 10月  グルジア公演「日本の秋」出演。バトゥミ、クタイシ、トビリシ各都市にて演奏。トビリシ音楽大学にてレクチャー。 Arts & Musical Center, BATUMI Opera Theatre, KUTAISI Consevatory Great Hall, TBILISI
2011年 6月  韓国「アラムヌリ劇場」招聘、国際芸術祭公演。韓国舞踊家金梅子と共演。 9月 OZasia festival出演。オーストラリア アデレード スペース・シアター。 11月 カザフスタン公演 アルマティ、ヌルスルタンにてコンサート。及びマスタークラス、レクチャー。現地TV、ラジオ出演。 12月  モスクワ国立音楽院より招聘。虚無僧尺八のソロコンサートと、レクチャー。
2010年 2月  日本・ポーランド国交樹立90周年記念コンサート「日本の夕べ」、ワルシャワ国立オペラ劇場「レドゥトーヴェホール」。ワルシャワ国立歌劇場オーケストラ今村能指揮。 10月 米国フィラデルフィア国際文化会館、ニューヨーク現代美術館にて演奏。 衣笠貞之助『狂った一頁』の音楽を弦楽とコラボレーション。作曲・演奏を担当。 ニューヨークジャパンソサエティにて、尺八と密息のワークショップ。 Bostonハーバード大学において「倍音」について講演。
2009年 12月 ベルリンフィルハーモニーホールより招聘。『NEY-ZEN』に出演。
2008年 2月 ポーランド ワルシャワ国立歌劇場 国交回復50周年記念公演に出演。
2007年 4月 米国ヴァーモント州にて、ダンサー、モーリーン・フレミングと共演。 8月 ドイツの「Offside Open 1. International New Music Festival」の招聘を受け、 虚無僧尺八のソロコンサートと、アレクサンダー・フォン・シュリッペンバッハとコラボレーションのコンサート。デビッド・マレイのコンサートにゲスト出演。 10月~11月 米国3都市にて、ダンサー、モーリーン・フレミングと共演。
2006年 2月 ニューヨークのミュージック・フロム・ジャパンの招聘を受け、米国内3都市にて4公演とワークショップ2回。 3月 ワシントンDCのケネディーセンターの招聘を受け、1コンサートと、呼吸法のワークショップ。 5月 パリ日本文化会館主催「Jazz in Japan」のうちの1日を「中村明一の日」としてフィーチャーされ、1コンサートを持つ。
2005年 6月 フロリダのハリウッド市の招聘を受け、ハリウッド芸術文化会館と森上美術館にて公演。 11月 フランスのエヴィアン、グルノーブル、リヨン各市の招聘を受け、3都市でラヴェル弦楽四重奏団と共演、自作の五重奏曲などを演奏。
2004年 1月 ドイツ、ベルリンの「トランソニック現代音楽祭」の招聘を受け出演虚無僧尺八のソロコンサートと、コラボレーション。 8月 「ニューヨーク国際尺八フェスティヴァル」にゲスト出演。 12月 オランダ・ベルギーの6都市をコンサートツアー。Kokooでオランダのプロモーターの招聘。
2003年 4月 韓国の国際現代音楽祭の招聘を受け出演。 10月 国際交流基金主催事業中央アジア公演。ウズベキスタン、カザフスタン、キルギスの3カ国・4都市で公演。
2002年 7月 イギリス、チェルトナム音楽祭の招聘を受け出演。 柿沼唯作曲、弦楽オーケストラと尺八とソロヴァイオリンのための「桜に寄す」などを演奏。
2001年 10月 韓国、「全州散調フェスティバル」の招聘を受け出演。 12月 イギリスのオーケストラOAEの招聘により、ロンドン公演。クィーン・エリザベス・ホール 柿沼唯作曲、弦楽オーケストラと尺八とソロヴァイオリンのための「桜に寄す」などを演奏。
2000年 8月 カナダ、「バンクーバー音楽祭」の招聘を受け出演。
1999年 3月 ニューヨークのジャパンソサエティ主催「Jazz From Japan」に出演。 4月 ドイツ国営放送主催公演でドイツのムンク・トリオとの共演、委嘱初演の四重奏曲 などを演奏。 ラジオで放送。
1998年 7月 フィンランド「クフモ室内音楽祭」の招聘を受け出演。委嘱初演の五重奏曲などでシベリウス弦楽四重奏団と共演。 11月 韓国、パン・ムジーク・フェスティヴァルの招聘を受け出演。
1997年 5月 ニューヨークの「ジョイス・シアター」でダンサー、モリサ・フェンレイと共演。 11月 カナダ、ハリファックスにてアップストリーム(ジャズグループ)と4公演。
1996年 6月 フランス「フェスティヴァル・ド・サンフロランルヴィエイユ」に出演。マーギー・ギリス(ダンス)公演の作曲・演奏。 8月 ニュージーランドのジャパン・フェスティヴァルの招聘を受け出演。
1995年  8月 シカゴのラヴィーニア・フェスティヴァルに出演。 11月 カナダにてサンディ・ムーア(アイリッシュ・ハーフ)とコンサートツアー。
1994年 ボストン バークリー音楽院/循環呼吸公開講座・コンサート ボストン ハーバード大学/コンサート ニューヨーク アジア・ソサエティ 「ミュージックフロムジャパン・フェスティバル」。 ロサンゼルス パシフィック・アジア・ミュージアム「ミュージックフロムジャパン・フェスティバル」。 韓国ソウル 洪蘭坡(ホン・ナンパ)音楽記念ホール 「韓日現代音楽交流プログラム」。 ニューヨーク ファイブ・ポット 「中村明一 FORESTコンサート」。
1993年 ニューヨーク ジョイス・シアター 「モリッサ・フェンレイ ダンス・サイタル」。
1992年 カナダ ハリファックス セントメアリーズ・ユニバーシティ「アップストリーム中村明一」。 オランダ アムステルダムSteim「中村明一 リチャード・ラーマン ジョイントコンサート」。 ベルギー アントワープ 「中村明一 リチャード・ラーマン ジョイントコンサート」。 ニューヨーク ブルーノート 「中村明一 FORESTコンサート」。
1990年 西ドイツ ケルン聖マリアンナ大聖堂 「夏のロマン音楽祭‘90」公開録音。WDRラジオで放送。 スウエーデン、フィンランド、ソヴィエト、デンマーク、ポーランド、チェコスロバキア  外務省 国際交流基金「文化交流プログラム」。6か国16公演。
1989年 ニューヨーク公演。以来、米国公演は十数回を数える。
1988年 韓国、フィリピン、シンガポール、マレーシア 全11公演 外務省 国際交流基金「文化交流プログラム」。
1986年 メイコン メイコン・オペラ・シアター 「メイコン・チェリー・ブロッサム・フェスティバル」。 ニューヨーク リンカーンセンター、アジアソサエティ「ミュージックフロムジャパン・フェスティバル」。 ボストン 「中村明一 リサイタル」。 ポーツマス クリスト・EISCOPAL・チャーチ 「中村明一 リサイタル」。 オーストラリア パース、キャンベラ、メルボルン、シドニー 外務省 国際交流基金「文化交流プログラム」。 ボストン  バークリー音楽院 「BOOGIE コンサート」。
1985年 ニューヨーク セント・アン・チャーチ イメージオペラ「聖なる時を超えて」。 韓国 「アイリス・パーク ダンス・リサイタル」。 ボストン  バークリー音楽院 「BILL SCISM’S FUN ENSEMBLE」。 ニューヨーク セント・ピーターズ・チャーチ。
1984年 ボストン ボストン・ジャパン・ソサエティ 「沢井一恵 中村明一 ジョイントリサイタル」。
1983年 全米ツアー ケネディ・センター他30カ所 「SHIRO」東京キッドブラザース公演。
1982年 ニューヨーク ワシントン・スクエア・チャーチ 「アイリス・パーク ダンス・リサイタル」。
1981年 ニューヨーク ラ・ママ劇場 「SHIRO」東京キッドブラザース公演。 ニューヨーク  Studio2    「EVENT IN WINTER」。